オンラインショップ「アトリエ・シシ」の決済方法を決めるときに、
「クレジットカード決済」は絶対入れたい!と思ってました。
これは、ネットショップのヘビーユーザーである私自身の経験から(笑)。
でもカート機能にクレジットカード決済を導入するには、
コスト面などでハードルが高いと聞いてました。
で、いろいろ検討した結果、たどりついたのがPayPal(ペイパル)決済。
海外の通販だとすっかりおなじみ感のあるPayPalですが、
日本だとまだまだ浸透してない印象でしょうか。
ひとことで言うと、売り手と買い手が、お互いのメールアドレスだけで、
請求と支払いができてしまうオンライン決済システムです。
サービス導入のための審査もないし、維持費もいらないし、手数料も安いし、
こりゃ〜いいことづくめだと思って、導入してみたわけです。

OPENしてまだ2週間ちょっとですが、これまでのところ100%
PayPal決済をお選びいただいています。
でも、ここにきて、ひとつ大問題が発覚しました。
それは・・
PayPalの決済手続きが、いまいち分かりづらいということです。
PayPalアカウント登録をしていなくても大丈夫なのですが、
それがいかんせん、わかりにくい!
しかもちょっと時間があくと、タイムアウトしてしまう・・。
現にそれが障害となり、うまくPayPal決済が完了できなかったお客様がでてきてしまいました。
それは大変!と本日は半日費やしてPayPal決済のマニュアルを作ってみました。

分かってしまえば、すごく簡単でホントに便利なんですけどねぇ。
これで今回のようなトラブルが防げるとよいのですけど・・。
自分が「簡単!便利!」って思っていることでも、
他の人は必ずしもそうではないということを、今回改めて学びました。
Comment -コメント-