印刷用のデータは、仕上がりのサイズよりも少し大きめに作成します。
印刷したあとに断裁(紙を切り落とす)加工をするので、その分を見込んでおくわけです。
目安は、天地左右3mmずつ。
そして、断裁時の目印となる「トンボ」線を入れておきます。
印刷用データをプリントアウトするためには、当然、仕上がりサイズよりも大きなサイズの用紙が必要になります。
ハガキとか封筒とか、小さい端物のデザインであればA4用紙で十分ですが、
仕上がりがA4サイズであれば、B4サイズくらいが必要というわけ。
では、仕上がりがA3サイズだったら??
そういう時に活躍するのが、「A3ノビ」というサイズ!
A3サイズに少し余白がある(トンボ線を付けられる)大きさなんです。
(もちろん、プリントアウトするためには、A3ノビ対応のプリンタであることが必要です)
ただ、A3ノビが必要なお仕事は、めったに無いんですけどね・・。
Comment -コメント-