2024/06/15

デザインのねだん。

今日はちょっと、もやっとする話です。

移住後、少しずつこちらの事業者さんたちとお話しする機会も増えてきて、それは嬉しい限りなのですが。

ことデザイン料に関して、相場感に差がありすぎることに気がつきました。

東京にいた頃と比べたら、多少は低くなるだろうと覚悟はしていましたが、

肌感覚的に約2倍・・、最大で10倍くらいの差が・・。

なんてことでしょう。

つまり、「○○○円ならデザインを頼んでもいい」という○○○円という金額が、これまでの半値以下なのです。

この相場観の違いは、都市部に比べると地方ではデザインにかけられる予算が少ないため、という話は聞いたことがありますが・・。

もしかすると、「デザインのクオリティはそれほど重視しない」という傾向があるのかもしれません。

あるいは「デザインの価値が過小評価されている」という可能性もあります。


シシデザインももうすぐ15年。

設立当初は価格もお安めに設定していましたが、少しずつ実績を積み上げるとともにデザインの価格も少しずつ上げて、ようやく現在に至ります。(それでも、それほど高い方では無いはず・・)

なのに、ここにきて、振り出し(以下)になってしまうとは!!

これまでも全国各地の方々とお仕事してきているので、価格に折り合いがつかなければ縁がなかったと割り切ればいいのかもしれません・・けどねぇ。。

Comment -コメント-