2025/02/22

増えていく、お絵描き道具たち

今年の誕生日。弟に何をリクエストしようか迷った末に・・

弟はわりと合理的なタイプなので・・
お互いの誕生日には、当人のリクエストしたものを贈り合うのが慣例となっております。

水彩画用の「ブロック紙」と「筆」にしました。

「ブロック紙」とは、四方が糊で固められた水彩紙のことで、水張りの必要がなくそのまま描くことができる便利なもの。

気軽に描けるよう、F2というちょっと小ぶりなサイズを選びました。

「筆」は、YouTubeで有名な柴崎先生がオススメされていた水彩筆を。

天然の毛と人工の繊維がミックスされた筆で、描きやすくリーズナブルなものです。

柴崎先生は、これ一本でどんな絵もサラサラと描けてしまえるそうですが、20号なのでけっこう大きな筆です!

まだ初心者のわたくしには、さすがにこれ一本で、というわけにはいかなかったのですが、さっそく描いてみました。

ただいま、お馬さんのいる雪原の風景を描いているのですが、馬の顔がけっこう難しく、顔だけを練習してみました。

水彩を始めてまだ5ヶ月足らずですが、お絵描きの道具や本はどんどん増えていきますねー(^^;)


ちなみに、妹からもプレゼントをいただきましたが、妹はセンスが抜群にいいので、いつもお任せ❤️

何をもらったかはまた後日〜🎵

Comment -コメント-