日々のあれこれオキラク、カケイボ。 先日、久々に本屋さんへ行ってみたら、多種多様な家計簿がズラーリ。 新年に切り替える人が多いから、今の時期は充実してるんですね! わたくしは、引っ越しのタイミングで家計簿を新調したため(引っ越しのゴタゴタで紛失してしまったので・... 2016/01/12日々のあれこれ
こんなのいただいちゃった♪シシだけに、獅子はめでたい! 新年あけましておめでとうございます。 本年も、シシデザインとCoblin一味をどうぞよろしくお願いいたします。 写真は、年末の某・忘年会のプレゼント交換でいただいたモノです。 可愛い、獅子舞のお手玉! 「シ... 2016/01/05こんなのいただいちゃった♪日々のあれこれ
日々のあれこれブログせっせと。 今年、密かに掲げていた目標のひとつに、「このブログを週1回以上更新すること」というのがありました。 一流のブロガーさんからみたら、週1回くらいなんだ、と言われてしまいそうですが〜。 このブログ以外にも、以前からほそぼそと育犬ブ... 2015/12/28日々のあれこれ
シシデザインについて「NPO向けの実績あり」で取り上げていただきました! 仕事をしながら聞いていたラジオから、「今年もあと10日ですね〜」の声が。 うわー。一気に年末な雰囲気が押し寄せてきました! 無事に仕事納めできるのかなぁ。焦るーーー!! ***「NPOのためのデザイン」というサイトで、シ... 2015/12/22シシデザインについて日々のあれこれ
グーペ(goope)幸せの記憶を残す「額装」という世界。 久々に、Goope(グーペ)を使った制作事例のご紹介です! このたび、「額縁と額装の鈴幸(すずこう)」さまのWebサイト立ち上げをお手伝いさせていただきました。 →VIEW SITE ! 1948年創業という、歴... 2015/12/16グーペ(goope)Webサイトのデザインスマホデザイン
デザインのツボA3ノビ。 印刷用のデータは、仕上がりのサイズよりも少し大きめに作成します。 印刷したあとに断裁(紙を切り落とす)加工をするので、その分を見込んでおくわけです。 目安は、天地左右3mmずつ。 そして、断裁時の目印となる「トンボ」線を... 2015/12/10デザインのツボ印刷のデザインフリーランスの仕事術
日々のあれこれヘクセンハウスづくりに挑戦! 先日、久々にお菓子作りを体験してきました! ヘクセンハウス(お菓子のおうち)を組み立ててデコるという、これからの季節にピッタリのレッスン。 まずはクッキー生地で、パーツの作成から。 ひとりだとモタモタしてしまう作... 2015/12/04日々のあれこれ
日々のあれこれ大石静さんの講演会に行ってきました♪ 先日、久々に母校へ行ってきました。 卒業生団体の主催で、脚本家・大石静さんの講演会があったのです。ダメもとで応募したら当選しました♪ 出身学部は違うけれど、大先輩の大石さん。第一線でご活躍されている方のお話を、生で聴くことができて感動で... 2015/11/30日々のあれこれ
どうでもいい独り言秋の夜長に・・編み物タイム♪ 気がつけば、あと1ヵ月でもうクリスマス!! 本格的に年末進行突入で、日々慌ただしく過ごしております。 終電までに終わらせなければ!というプレッシャーが無い分、ダラダラと夜中まで仕事することも・・。 布団に入る間際まで仕事... 2015/11/24どうでもいい独り言日々のあれこれ
デザインのツボ一度はやってみたい!「箔押し」加工。 あっというまに、11月も後半になりました。 そろそろ年賀状の準備・・が頭をよぎる頃ではないでしょうか。 自社の年賀状は、印刷実験をする絶好のチャンス! 未体験の紙を使ったり、特殊印刷を試したりできるからです。 もち... 2015/11/18デザインのツボポストカード印刷のデザイン日々のあれこれ