先日、首都高を走行中に、タイヤのホイールキャップが外れてしまうという事件がありました。
(コトの詳細は犬ブログの方を参照していただけると嬉しいデス)
ディーラーでの安全点検の直後だったこともあり、ディーラーからは
「早急に新しいホイールキャップを手配し、届き次第、連絡をいたします!」
と言ってもらっていたのですが・・。
待てどくらせど、一向に連絡が来ない。
業を煮やしてこちらから電話すると、ようやく担当の営業マンが飛んできて、これから手配します、と。
そして「3日以内には状況を連絡をします」と言ったのに・・約束の日が過ぎても、またも連絡が来ない。
気がつけばキャップが外れてから、2週間以上が経過。
仕方が無いから、またこちらから電話・・。
いったいぜんたい・・この対応の悪さは、何だろう。
たまたま、幸いにも外れたキャップが後続車にぶつからずに済み、その後も事故に繋がらなかったけれど。
一歩間違えば大事故にもなっていかもしれないのに。
そして、ものすごく怖い思いをしたというのに。
私が会社員だった頃は、「クレーム対応、最優先!」ってさんざん叩き込まれたけど、もうそういう時代じゃないのかな??
そもそも、クレームだと思われてないのか??
なんとも言えないモヤモヤばかりが募ります。
そして、愛車のホイールキャップは、まだ付いていないのでした。うーーーむ。
Comment -コメント-
( ゚▽゚)/コンバンワ♪
顧客から連絡させるなんてその対応アウトです!
コブリンさん優しすぎるわ~
私やったら「上司出せ~!」と
ちゃぶ台(ノ`Д´)ノ彡┻━┻ひっくり返してるわ(笑)
★のりりんさん
やっぱり、この対応は「ナイ」ですよねー!
そっか!こういうときに「上司出せ〜!」って言えばよかったんですね(笑)
次は言ってみよ〜っと!
(次が無いことを祈りますが☆)