アシスタントくんの執筆代行も、とうとう二桁の大台に乗りました!
夏休みですしね、ご家族みなさんでハッカー気分を楽しんでみてください(笑)
***
【アシスタントのつぶやき:第10回】
突然ですが、問題です。
コンピューターといえば一部の研究者が使うものだった時代に導入され、パソコン・スマホ等のIT機器が普及した現代まで、一貫して使われているシステムは何でしょう?
答えは、「IDとパスワードの組み合わせによる認証システム」です。
そして、今も昔も、“他者のIT機器に不正にログインする行為”(いわゆるハッキング)は繰り返されています。
#本来「ハッキング」とはもっと一般的な単語ですが、それは置いておきます。
さて今回は、このハッキングを疑似体験できるサイトをご紹介します。
使い方はとても簡単。
適当にキーボードをカチャカチャと押してみてください。そして途中で「Altキー」も混ぜてみてください。
「ALTキー」を押した回数が3回になると「侵入できた画面」が出ます。
ただそれだけ。
単純ですけど、なんだか一流のハッカーになった気分になりませんか?
ドラマ・映画等で出てくるハッキングはこんな感じですよね。
本当は、ハッキングする際にはキーボードで延々とコードを書く必要は殆ど無いんですが、「とあるプログラムを実行したら入れました」だと絵面的にまずいので、”なんか頑張ってる感”の演出をしているわけです。
Comment -コメント-