アシスタントくんによる、独断と偏見にみちた(?)コアでディープな記事です。

アシスタントのつぶやき
「黒いビジネススーツ」を誂えるテーラーは2流か?
今回は、アシスタントくん執筆記事です! 前回の続きかと思いきや、全然違う話・・(笑) 唐突ですが、本来、黒いスーツ(正確には黒ジャケット)は「フォーマル」なものであって、「ビジネス」には相応しくなく、少なく...

アシスタントのつぶやき
フリーランスの管理会計:管理会計っていつ使うの?
今回は、アシスタントくん執筆記事です! まず、一般的な会計である「財務会計」は、税務署への申告など、ある時点での事業状況を誰かに報告する「他者の為の会計」です。 これに対し、「管理会計」は、過去の財務状況を...

アシスタントのつぶやき
家計簿を付けないフリーランスなんて居ないよね?(管理会計の大切さ)
今回は、アシスタントくん執筆記事です。しかも久々にシリーズ化の予定?! まず最初は「家計簿について」・・って、まさかこんなネタが出て来るとは。 家計簿、付けてますか? わたくしは、もちろん付けてますよ。といっても...

アシスタントのつぶやき
先日起こった”Internet Explorerのサポート終了”とは
本日は、久々にアシスタントくん執筆記事でございます。 先日、様々な媒体で、2022年6月16日(JST)をもってマイクロソフト(以下MS)によるInternet Explorer(以下IE)のサポートが終了したというニュ...

アシスタントのつぶやき
電子書籍を自作する(いわゆる自炊の話)
本日は、アシスタントくんが今熱中?していることについて書いてくれました。 *** 最近、本の電子書籍化(いわゆる自炊)をしています。 「時間を買う」という意味では、「電子書籍を購入する」手もありますが...

アシスタントのつぶやき
北京冬季五輪の開会式(主に聖火)について思う
北京冬季五輪が開幕しましたね。 昨日の開会式を観て、アシスタントくん的に思うところがあったらしく、また記事を書いてくれました。 *** 北京冬季五輪の開会式は、中国らしい最新のIT技術と人海戦術...

アシスタントのつぶやき
蔓延する「いらすとや」のイラストについての雑感
長らく更新が停滞していた「アシスタントのつぶやき」。 時折、アシスタントくんは元気ですかー? とご心配のお声もいただきますが・・ はい、一応生きてますよー 笑 今回、ホントーに久しぶりに記事を書いてく...

アシスタントのつぶやき
Macで安価かつ安全に会計処理を。その未来はどこに?
このブログで、Mac用経理ソフト「林檎経理(RingoKeiriTien)」について記事を書いたのは、もう3年以上前のことなのに、いまだにその記事を参照してくれる人は多いみたいです。 シシデザインでも長らく便利に使わせてもらってます...

アシスタントのつぶやき
フリーランスデザイナーの傾向と対策(最終回)
アシスタントくんによる「傾向と対策」もいよいよ最終回。(→その1から読む) 暗に、ちゃんと自分で書けよーって諭されているような気分でございます(^_^; ***【アシスタントのつぶやき:第22回】 貴方が「大変な目にあっ...

アシスタントのつぶやき
フリーランスデザイナーの傾向と対策(その3)
***【アシスタントのつぶやき:第21回】 さて、前回約束した、私が考える"最善の策"とは。(→その2から読む) それは、「フリーランスの人に向けられた言葉を学ぶこと」と、「過去のフリーランスの人が残した言葉を学ぶこと」である...