デザイナーの日常に起こる、ちょっとした出来事や悲喜こもごもを徒然に綴っています。

印刷のデザイン
今年はレース柄!ムンカー錯視を使った不思議な世界
昨年にひきつづき「ムンカー錯視」のお話です。 ムンカー錯視って何?と思われた方は、去年の記事も読んでいただけると嬉しいです。 昨年、日本女子大学の心理学科さまより、「ムンカー錯視を図柄にした、高校生向けリー...

セキララな話
事業復活支援金の申請で、尻込みしたこと
中小法人・個人事業主のための、経済産業省「事業復活支援金」の申請期限が5月31日までだから、まだの方は急いで〜、という記事を書こうとしたら・・6月17日(金)に延長されましたね! この支援金は、新型コロナウイルス感染症により...

こんなのいただいちゃった♪
魅惑のガラスペン
世の中、ゴールデンウィークに突入しましたね。 今年は、GWと入れ違いでお休みをいただく予定なので、GW中は通常通り稼働しております。 ***先日、ブログリニューアルをお手伝いしてくれたMちゃんから、こんな素敵アイテ...

覚え書きメモ
サブドメイン間のお引越しでつまずいたこと。
前回、当拙ブログ「走れ!コブリーナ」をリニューアルした、という記事を書きましたが・・ 実は、いざ切り替え!という段階になって思いっきりつまずいたので、覚え書きメモとして記しておこうと思います。 まず前提ですが、現行...

日々のあれこれ
11年ぶりのリニューアル!
本日、約11年ぶりに当拙ブログ「走れ!コブリーナ」をリニューアルいたしました! これまでのものは、わたくしがWordPressの修得目的で構築したもの。稚拙な出来栄えでしたが、メンテナンスにまで手が回らなくて、長らくそのまま...

セキララな話
ガタガタの収支
3月ももう終盤。ようやく年度末進行も落ち着いてきました。 年度末が忙しいというのは多くのフリーランスにとって避けられない事象ですが、逆に言えば、1年で一番の書き入れどき。頑張りどきなのであります。 とはいえ、この忙しさ...

セキララな話
イラストが描けない問題。
久々に、イラスト制作のお仕事が舞い込んできました。 このブログでも何度か書いてますが、わたくし、イラストは描けません。 既成のイラストを加工することはできても、ゼロから生み出すなんてことは、ほぼ無理。 なので、た...

その他のデザイン
可愛いサインボード
旧知のポメ友さんから、サインボードをご依頼いただきました。 宅配便の配達員さんへのメッセージです。 屋外の門柱に取り付けるものなので、とにかく耐久性が大事。 そこで、看板専門の業者さんに制作を依頼しました。 ...

Coblinについて
インタビュー記事が掲載されました
2年前に、日本女子大学の心理学科さまのWebサイトを制作させていただきましたが、今回、新しいコンテンツが増えました。 「卒業生の活躍」というものです。 主な進路・進学先を紹介したり、卒業生のインタビュー記事を...

セキララな話
確定申告のモチベーション
今年もまもなく、あの一大イベントが始まりますね! 「確定申告」が! この手のことはさっさと終わらせてしまいたい性分なので、もう出しちゃいました〜! (電子申告であれば、2月16日以前にも送信可能なん...