デザイナーとして、フリーランスとして、日々奮闘する中で身につけた、自分なりの「仕事術」をご紹介します。
印刷のデザイン
熟練の手仕事が織りなす芸術作品!&移住記念
先日、お菓子のパンフレットを制作させていただきました。 ご依頼くださったのは、Sugar Chef Emikoさま。 6年ほど前にWebサイトやECサイトの立ち上げをお手伝いさせていただいた時から既にパンフレット制作の...
セキララな話
フリーランス新法に思う
今月から新しく「フリーランス法(フリーランス・事業者間取引適正化等法)」が施行されましたね。 報酬不払いや不当な減額、ハラスメント防止などを目指して制定されたこの新法。 これまでも似たような法律に「下請法」というものが...
カード
なんちゃってテクスチャ
先日、「診察券」をデザインさせていただきました。 カード類はそれなりの数をこなしてきたつもりでしたが、そういえば「診察券」は初めてかも!ということに気づき、新鮮な気持ちで取り組みました。(会社にいた頃に作った気もしますが・・...
印刷のデザイン
一つ上のご提案を。
少し前のことになりますが、三良坂フロマージュさまより、シール制作のご依頼をいただきました。 定番商品である「フロマージュ・ブラン」本体のパッケージ用丸型シールは、かれこれ7年ほど前にデザインさせていただきました。とてもクリー...
デザインのツボ
淡いグレーには色が乗る。
最近、事例のご紹介をサボっておりました。。。反省。 少し前のお仕事になりますが、Sugar Chef Emikoさまからのご依頼で、シールをデザインいたしました。 写真右側のスクエア型のシールは2年ほど前にデザインさせ...
デザインのツボ
背景に潜んでいるのは・・
先日、チェロ独奏リサイタルのフライヤーデザインをご依頼いただきました。 昨年に引き続いての同シリーズ第2弾。 ですので、続きものとわかるデザインにしたい、とのリクエストでした。 前回はバッハと奏者のダ...
セキララな話
赤字でも絶対するべき!確定申告!
立春を過ぎたらフリーランスにとっての一大イベントがやってきます。 そう・・それは確定申告! 例年、なぜかちょっとワクワクするこのイベントですが、今年はちょっとテンションが下がってしまいました。 といいますのも、お...
デザインのツボ
デザインに使う背景素材
昨年末の事例となりますが、ヴィオラリサイタルのフライヤーをデザインさせていただきました。 ピアニストは伴奏では無く、なるべく対等な関係に見えるようなデザインにしてほしい、とリクエストいただきましたので・・ 「ヴィオラリ...
道具などなど
厚さの単位なのにkgなのは?
印刷のデザインをしていると、 「紙の厚さは、これと同じにしてください」 って指示されることがあります。 長年このお仕事をしていると、紙を触れば、紙の種類や厚さはだいたい分かるようになります。 「これはマットコートの...
デザインのツボ
複数のアニメーションが同時に動くGIFアニメの作り方。
前回ちょっと脱線してしまいましたが・・予告通り、複数のアニメーションが同時に動くGIFアニメの作り方をご紹介したいと思います。 先日、GIFアニメーションを大量に作るというお仕事が舞い込んできたのですが、GIFアニメ制作...