
今回、本当はGIFアニメーションについての続きを書く予定だったのですが・・
ちょっと見過ごせないことが事態が発生したので・・予定を変更して、ちょいと脱線したいと思います。
フリーランスの約7割が経験する「報酬未払い」というトラブル
「報酬未払い」って聞いたことはありますか?
もしくは、そのようなご経験はありますか?
「報酬未払い」とはつまり、「仕事をしたけどクライアントが報酬を支払ってくれない」というもの。
フリーランスにはさまざまな仕事上のトラブルがつきものですが、ダントツに一番厄介と言っていいでしょう。
2020年に発表された「フリーランスの実態と課題」の中で示された「未払い報酬に関するアンケート」の結果によると、なんと70%近くのフリーランスが未払いを経験しているという実態が明らかになっています。(調査時期:2018年12月27日~2019年1月11日、プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会調べ)
そして「報酬未払いが起きた時の、実際のアクション」のトップが「泣き寝入りをした」で42.2%!
ただでさえ不安定なフリーランスにとって、未払いは死活問題です。こちらに問題がないのに未払いが起きてしまったら、どう対処すべきなのでしょうか。
フリーランス歴14年のわたくしも、実はこれまで何度かこれに近い苦い経験をしました。
その大半が、制作途中で音信不通になってしまうというもので、納品まで辿り着いていないから請求もできない、よって厳密な意味では報酬未払いに当たらない・・と思い、ついには諦めてしまったので、結局「泣き寝入り」したことになるんだと思います。
このような苦い経験を経て、初めてのお取引の場合は、着手金をいただくことにしていますけどね。(着手金をお支払いいただいているのに、それでも音信不通になるケースはあるのですが・・)
ついに、報酬未払い発生!
お客さまも人間ですから、うっかり忘れるということはあります。
支払いの遅延に気がついたら、まずは速やかに連絡。大抵は、単に先方が失念していただけのことなので、すぐに支払っていただけます。
これまではそうでした。
でも今回初めて、明確な報酬未払いのトラブルが発生しました。今年5月に納品したものが、未だに(9月22日時点で)支払われないのです!
持ち出し分もあるため、非常に痛い!!
先方には何度も督促の連絡(メールや電話)をしましたが、のらりくらり理由をつけて「もうちょっとお待ちください」とかわされてしまう始末。
「お客さまとの関係は大切にしたい」「なるべく波風を立てたくない」と思って入金を待ってきましたが、このままでは踏み倒されるのでは・・という不安がよぎります。
泣き寝入りしないために
何度連絡しても対応してもらえず一向に解決する気配がなく、不安とストレスばかりが募ります。
内容証明郵便を送る?支払督促?訴訟?
考えれば考えるほど胃が痛くなります。
ちなみに先でご紹介した「未払い報酬に関するアンケート」では、「泣き寝入りをした」人が、その理由として下記の5つを上げています。(複数回答)
- 勝てる見込みがないと感じたから
- どうすれば良いかわからなかったから
- 弁護士費用が負担に感じた
- 心証が悪くなりそうだから
- 訴訟の拘束時間が受け入れられなかったから
すごくよくわかります。フリーランスって立場が本当に弱いし、いざという時に誰を頼ればいいか分からない・・。
でも泣き寝入りだけは絶対にしたくない。
そう思い、意を決して行動を起こすことにしました。
途中でくじけないためにも、ここに宣言しようと思います。
まだ一歩を踏み出したばかりなので、進展がありましたら随時レポしますね!
Comment -コメント-