高校時代にお世話になった下宿先のおばちゃんが、懐かしいもの送ってくださいました。
忠臣蔵で有名な赤穂の名菓「塩味饅頭」。
折しも今日は12月14日。
赤穂浪士討ち入りの日!
今頃はきっと、町をあげて盛大に「義士祭」が催されているはず。
実はわたくしの旧姓は、赤穂のお殿様と同じ名前です。
世が世なれば、おひいさま?・・というのは冗談ですが、
かつて彼の地で暮らしたこと、そして今は、四十七士が討ち入った吉良邸と同じ区域に住んでいることは、何やら浅からぬご縁としか思えません。
下宿先のおばちゃんにお礼の電話を掛けたら、懐かしい播州弁が耳に飛び込んできました。
ちなみに、この名菓を作っている老舗「元祖播磨屋」さんは、わたくしの友人のお家なんですよ〜。
Comment -コメント-