まだ完成ではないのですが・・走り出しています!
もういい加減、顔をあげて前に進まねば・・
と思ってはいるものの、やはり、なかなか難しいですね。
看板犬にどれほど支えられていたか、今更ながら思い知らされております。
ブログもすっかりサボり癖がついてしまいました。いかんいかん。
リリースからずいぶん時間が経ってしまいましたが、久々に制作事例をご紹介しようと思います。
このたび、神戸市中央区にあるクリニック『元町こころのクリニック』さまのWebサイト新規立ち上げをお手伝いさせていただきました。
今年の5月に開院されるということで、それにあわせてホームページや地図を制作させていただきました。
開院予定日の1ヶ月半くらい前に、先行して告知ページをリリースし、開院にあわせて徐々に公開していきました。
でもね、、実はまだ、完成ではないんです。
クリニックが始動して落ち着いたら、院内のお写真などを撮っていただいて、その紹介ページをつくったり、トップページのスライドショーをつくったり・・
その予定だったんですが、開院以来とってもお忙しいようで・・
きっとコロナ禍の影響で、不安な人がたくさんいるんでしょうね。
気長にお待ちしております。
★ご案内★
『元町こころのクリニック』
神戸市中央区、JR元町駅徒歩1分にある、心療内科・精神科のクリニック
一般外来の他に、カウンセリングや心理検査、通院が困難な方のための往診、訪問診療も行っています。
母校(出身学科)からのお仕事。
このたび、日本女子大学の心理学科さまより、学科のオリジナルWebページ制作をご依頼いただきました。
→VIEW SITE !
大学の公式サイトはもちろんありますが、より在校生に寄り添い、よりタイムリーな情報を発信していく、というのが主な目的です。
学科独自のブログや、心理学にまつわるコラムの連載がありますので、これからどんなふうに内容が充実していくのか、とても楽しみでもあります。
ちなみに、わたくしの母校(出身学科)であることから、今回のご縁につながりました。
卒業したのは遥か昔ですが・・(遠い目)、お声を掛けてもらえて本当に光栄に思います。ありがたいことです。
わたくしが学生だった頃にお世話になった先生方は、もうほとんど退官されてしまっていますが、コラムにはその先生方も執筆されていて、構築作業中に何度も懐かしい記憶が蘇ってきました。
当時のわたくしは決して優秀な学生などではなく、心理職への道も、研究者としての道も、見事に挫折して現在に至るわけですが、母校で学び経験したことは確かに血肉になっております。
今回のお仕事で、少しでもそのご恩をお返しできたのであれば幸いです。
★ご案内★
『日本女子大学 心理学科 オリジナルWebページ』
日本女子大学心理学科の詳細かつ魅力的な情報をタイムリーに発信。
AIとファイナンシャル・プランナーさんによる結婚相談!
久々に、Goope(グーペ)カスタマイズ事例のご紹介です!
このたび、東京千代田区にある結婚相談所「MarryAI(マリーエーアイ)」さまのWebサイトリニューアルをお手伝いさせていただきました。
お客さまご自身で、グーペを使ってホームページを立ち上げるところまで完成されていましたが、イメージにピタリとはまるテンプレートが無いことにお悩みでした。
でも、ご予算と納期の関係でフルカスタマイズする余裕はなく・・
そこで、部分カスタマイズの範囲で、可能な限りのイメチェンに挑みました!
結果的に、全体の色遣いや、要素と余白のバランスを変えるだけでも印象をガラリと変えることができるという、好事例になりました。
また、ほとんどのページをフリーページで構築されていましたので、ページ構成を見直すところからアドバイスさせていただき、更新性を高めつつ、制作費をコストダウンできる方法をご提案させていただきました。
その結果、当初は15項目もあったナビゲーションを、8項目にまで減らすことができ、見た目のスッキリ感もアップ!
(ナビの数が多すぎると、訪問者の方が迷子になってしまいますしね☆)
何年か前にも、結婚相談所のサイト制作に携わらせていただきましたが、マッチングのシステムもかなり進化しているようで・・。
今やAIの時代なんですねー。
そしてこちらのカウンセラーさんは、ファイナンシャル・プランナーでもあり、心理カウンセラーでもあるそうです!
日本全国どこの方でも入会可能だそうですし、一味違った婚活サービスを求める方はぜひご検討されてみてはいかがでしょうか♪
★ご案内★
『MarryAI』
都心エリアの結婚相談所
お客さまと真剣勝負!のサロン
久々に、Goope(グーペ)カスタマイズ事例のご紹介です!
このたび、千葉県松戸市にある「PORE CLEANSE(ポアクレンズ)」さまWebサイトのリニューアルをお手伝いさせていただきました。

こじんまりとした個人経営のサロンですが、千葉や東京だけでなく、茨城や埼玉、神奈川方面からも通われるお客さまが多いんだとか!
お客さまの半数が医療系ということですから、その専門性の高さと技術の確かさが窺われます。
キレイな肌は、1、2回通ってすぐ効果が出るものではないので、歯列矯正のように、じっくり時間をかけて育てていく・・
その信念からお客さまと真摯に向き合うあまり、時にぶつかり合うこともあるそうです。
なのでデザインは、ふわふわした感じではなく、真剣に向き合う姿勢を伝えたい、というリクエストをいただきました。
かといって冷たい感じではなく、ほっこりした柔らかい印象の中に、キリリと引き締まった内容を網羅したいということでした。
将来的には、オリジナルスキンケア商材の販売も視野に入れているそうなので、お肌のように、じっくり育てていくホームページになればいいな、と思いました。
★ご案内★
『PORE CLEANSE(ポアクレンズ)』
毛穴、クレーター、肌の赤みで深く悩んでいる方のための、高品質な専門サロン
漢字がいっぱいのロゴ!
久々に、制作事例のご紹介です。
(といっても、だいぶ時間が経ってしまいましたが・・)
このたび、「みつはし精神保健福祉士事務所」さまから、ロゴと名刺の制作をご依頼いただきました。
恥ずかしながら、「精神保健福祉士」ははじめて耳にする職業でしたので、まずはそこからリサーチ開始。
士業の事務所って、何だかちょっとお堅いイメージ。
カチッとしてて整然とレイアウトされたデザインが思い浮かびます。
でも、ご依頼主さまと対面でお打ち合わせさせていただき、目指している方向性はそうではないことが分かりました。
親しみやすく、やわらかく、安心感のある感じ。
なるほど。
ただ・・
実際に作るとなると、けっこう難産でした。
まず、「精神保健福祉士事務所」って字面が長い!
しかも難しい漢字ばっかり!
親しみやすい印象で、でもラフすぎてもいけない・・
そのさじ加減が難しかったです。

***
事例としてご紹介したいなーと思いつつ、日々の雑務に追われてモタモタしてたら、早くも名刺の増刷依頼が!!
お仕事が絶好調のご様子でわたくしも嬉しいです♪
しかも、ロゴについての熱い想いを、こちらで綴ってくださってました!
→「ロゴデザインに込めた想い」
こんなふうに言っていただけて、感無量です。
こちらこそ、うちを見つけていただき、ありがとうございました!
★ご案内★
『みつはし精神保健福祉士事務所』
精神医療と薬、そして福祉による人権問題について発信しています。